1969年(昭和45年)に、12000系の「スナックコーナー」を拡大する目的で設計されたことからこの呼び名が付けられています。
その後近鉄特急の主力車両として、1976年(昭和51年)までには160両余りが製造されています。
近年、廃車が進んできており数を減らしています。
●2両編成セット:動力付き
●更新車で、スナックコーナーの無い姿を製品化
●製品の特性上、他社製ボディマウント伸縮式カプラーには非対応(先頭車運転台側を除く)。
●メーカー:グリーンマックス
●商品番号:30188
●スケール:Nゲージ
近鉄12200系(スナックカー・更新車)基本4両編成セット(動力付き) 近鉄12200系(スナックカー・更新車)増結4両編成セット(動力無し) 近鉄12200系(スナックカー・更新車)増結2両編成セット(動力無し) 近鉄12410系(新塗装・喫煙ルーム付き)基本4両編成セット(動力付き) 近鉄12410系(現行塗装・喫煙ルーム付き)基本4両編成セット(動力付き)
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##模型・プラモデル##鉄道模型##Nゲージ